Pages

2011年4月12日火曜日

前に秘密のケンミンSHOWと言う番組の中の「ヒミツのOSAKA」と言うコーナーで、大阪人は食べ物にさんとかちゃんをつけるって言っていたんだけどまさにそのとおり(爆)。

飴はアメちゃんと呼び、これまた番組内で言っていたんだけど、そのアメちゃんを大阪のおばちゃんはいつも持ち歩いていると...。

で、私も大阪のおばちゃんだな~と感じました。

車で30分くらい先のところに出掛けるときには必ずといって良いほどかばんの中にアメちゃんが入っています(笑)。

それが例えのど飴であっても、やっぱりアメちゃんなんですよね~。

今は、とみママさんにいただいたミニポーチにいつもアメちゃんを入れて持ち歩いています。

そして先月母が来たときに、やっぱりバックの中にはアメちゃんが入っていました(爆)。

母もやっぱり大阪のおばちゃん...。

でも母はジップロックに入れていたので、母にも作ってあげようかな~と。

と言うことで、とみママさんにいただいたものを参考に私もミニポーチ作ってみました。

バック用に作ったブロックが計算を間違ったみたいでたくさんあまったし...。

真似して作った方はファスナーも結構簡単につけれました。

が、なんか久しぶりに手で縫ったという感じ。あと、ファスナーの端を押さえるのに千鳥かけ(って呼び方あっている??)してみたのですが、こんな感じだったかな~と。

そしてバックのまちと前本体に使った布(キルティング済)も残っていたので、違う形でポーチ作ってみました。

なんかこっちはファスナーつけるのに苦労しちゃって...。2回やり直しました。

本当は今日はHatsuさんのところで、文化刺繍の予定だったのですが、Hatsuさんから今朝電話があり、都合が悪くなったと言うことだったので、10時過ぎからやり始めたのですが、出来上がったのはこの2個のみ。

日本の方のブログを見ていると一気にたくさん作られている方が結構いらっしゃるのですが、私はこれが限界です...。

しかも大きいほうのポーチはまちを取りすぎたような...。

何も考えず適当に作ったので、ファスナーもサイズが合わずつけにくかったのかな。

6 コメント:

misako さんのコメント...

やっぱりちゃんをつけるんですね。
京都は「さん」です。「おいもさん」とか(笑
飴はちゃんつけないな~。ここが大阪と京都の違いでしょうか?

お母様へのポーチ、かわいいですね。
きっと喜ばれます。
それにしてもじゅんさんからケンミンショーの話題が出るとは・・・
なんだか不思議 kao2

じゅん さんのコメント...

misakoさん

あれ~京都はアメちゃんとは言わないんですね~。
おいも、おいなり、あげには「さん」をつけますね。
って、私は本当は大阪のおばちゃんではなく、兵庫のおばちゃんなのですが(爆)。

秘密のケンミンSHOW、好きなバラエティー番組のひとつです(笑)。
今は本当に便利な世の中で、パソコンで日本のテレビが見れるんですよ。
いろいろやり方はあるようで、私が行っている美容室のオーナーさんも私とは別のやり方で、日本の番組を見られているようです。
画像が悪くても見れれば良いよねって... kao17

トット さんのコメント...

はい!大阪のおばちゃんで〜す pisu

確かに、食べ物に「ちゃん」や「さん」をつけますね。
会話も、漫才みたいにボケ・突っ込みになってしまいます。
吉本新喜劇を見て育ったので、自然にギャグを言ったりしてしまいます(笑)

バッグとお揃いのポーチいいですね heart

じゅん さんのコメント...

あはは...トットさんもなのですね。
さんやチャンをつけるのって何か法則あるんですかね。

私も吉本新喜劇で育った口です kao15
今はもうありませんが(と言うか旧うめだ花月)には父に連れられて、漫才や落語を聴きに行っていました。
うちの父は仁鶴さんや枝雀さんが好きだったので、結構私も落語聴いていました。
中学1年のときは全校クラブ(確か水曜日の6時限目にどこかのクラブに所属し、学年とか関係なく活動すると言うもの。放課後のクラブ活動と違って、必ずどれかひとつ選ばなくてはなりませんでした)では、落語クラブに入っていたほどです。
ただし、女子で落語クラブに入っていたのは私と隣のクラスの女の子の二人だけでした。いまだに彼女の名前覚えています(爆)。
でも他の学年の女子がいたかどうかは覚えてないんですよね、これが...。

トット さんのコメント...

す・す・すごい up up
落語クラブに入ってたとは、恐れ入りましたぁ〜〜 kao17

父も落語好きで、毎週「枝雀寄席」とか見ていました。
因に、じゅんさんの落語家の名前ってあったんですか hatena

本当に「チャン」や「さん」の法則って興味ありますよね kao2

じゅん さんのコメント...

なんか付けたような気はするのですが、覚えてないんですよ。
1年かけてじゅげむの有名な名前を言うところ前後を覚えて、最後に一人ずつクラブのメンバーの前で発表と言うようなことをあった覚えがあります。
ちなみに、私は中学2年からは転校して(同じ市内の学校なのですが)、この学校には1年しかいなかったので、この学校での思い出は、この全校クラブと放課後のクラブ、そして担任の先生の顔くらいしか記憶に残っていません。
かなり昔だって事も大きいのかも(爆)。

コメントを投稿

Bear Necessities 2008-2011. Powered by Blogger.
 
Copyright (c) 2010 Bear Necessities(Old ). Design by Wordpress Themes.

Themes Lovers, Download Blogger Templates And Blogger Templates.